お気に入り
  • 1930年の創業以来積み上げてきた実績で、永く続く店舗をつくる

    山翠舎は1930年創業の山上木工所が始まりです。当初は建具を手がけており、その後は住宅施工を行っておりました。住宅は数十年使うことを前提につくられ、確かな技術と丁寧な作業、そして住む人の生活を考慮した空間づくりが求められます。
    現在は住宅施工で培った知見をもとに、商業建築を中心に施工を行っております。施主のこだわりが詰まった、高い耐久性と居心地の良い店舗づくりをご支援します。

    職人による施工風景
  • お客様のこだわりをプロ集団が実現
    豊富な事例数と80%以上※1の存続率

    山翠舎の「舎」には、プロフェッショナル同士が切磋琢磨することでお互いを高め合う「学び舎」でありたいという気持ちを込めています。
    私たちがこれまで携わった店舗は600店以上。その80%以上※1が経営を続けています。※1 2021年3月時点での情報。オーナーが変更になった店舗も含む。

    社内会議風景
  • お客様が納得する空間づくりに最後まで向き合う

    自分がつくったお店に、たった1つでも後悔してほしくない。1つの後悔を嘆く施主の方々を長きに渡り私たちは見てきました。
    お客様と近い距離で、納得するまで粘り強くとことんやりきる。そんな空間づくりのパートナーとして、山翠舎はお客様のご要望に誠心誠意お応えします。

    デザイナーとお客様の対話風景
ロゴ(業界No1)

山翠舎が手がけた店舗は
全国に600件以上
※1 古木を活用した施工において。
店舗デザイン.com調べ。

地図検索(β版)

※本機能はβ版となります。現在地図マーカーの位置がずれている場合がありますので、詳細は各店舗様の公式サイトをご確認ください。

  • 飲食店飲食店
  • 物販店物販店
  • オフィスオフィス
  • 旅館・ホテル旅館・ホテル
  • 地方創生地方創生

WORKS

山翠舎は木を使った居心地の良い空間づくりを
サポートしています

※以下の事例は一部です。山翠舎公式サイトにすべての事例がございます。

坪数

客単価

コンテンツを読み込めませんでした。
お手数ですが通信環境の良い環境で再度お試しください。

※客単価は「食べログ」と「Retty」を参考に算出

※宿泊料金は各宿泊施設公式サイト調べ

                alt

                STORE DESIGN

                私たちは店舗ビジネスにおける居心地の良い内装・空間づくりを重要視しています。

                お客さんで賑わう飲食店の店内
                Point1

                居心地の良い空間を
                大切にしています

                居心地の良い空間づくりは「店舗で過ごす時間」の価値を上げます。店舗で過ごす時間の価値が上がると滞在時間が長くなり、客単価が向上します。また、そこで働く従業員の意欲と接客品質が上がり、集客数・リピート率の向上に繋がります。居心地の良い空間は店舗運営に良い流れを生むと考えています。

                木を使った居心地の良さそうな内装空間
                Point2

                木を使った空間は人に
                親しみや安らぎを与えます

                居心地の良い空間には奇をてらわない、手仕事による素朴さや親しみやすさがあります。例として、お茶室が挙げられます。お茶室の木を基調とした空間はそこに居る人の心を落ち着かせてくれます。木を使った空間には人々が自然と長い時間を過ごしたくなる魅力があります。

                古木を用いた内装空間
                Point3

                古い木には物語があり、
                人と人をつなぎます

                私たちは古木を用いた心地良い空間づくりを得意としています。古木とは、戦前に建てられた家屋に使われている入手ルーツが明らかな木材を指します。長年にわたり人々と生活を共にした古木には、それぞれのストーリーがあり、自然な曲線や質感は見る人の心に癒しを与えてくれます。古木のある空間にはぬくもりと安らぎが生まれ、自然と人が集まるのかもしれません。

                山翠舎の空間づくりと対応力は
                お客様からもご好評いただいています

                ※以下の事例は一部です。
                山翠舎公式サイトにすべての事例がございます。

                • アンファスのオーナーの人物写真

                  EN FACE(アンファス) 
                  亀山知彦さん

                  内装施工ではお客様の居心地にこだわりました。薄利多売でお客様を回転させるのではなくて、落ち着いたひと時と空間を楽しんでもらいたい気持ちがあったので。例えば、お客様が座った状態でも厨房に立っている私と目線が同じ高さで合うよう、厨房の床の高さを下げています。また、お客様にちゃんと足を地面につけて食事を楽しんでもらえるような椅子とテーブルの高さにしたり、付け台をなくしテーブルをフラットにしたりして、目の前で料理を作るライブ感が損なわれないように工夫しました。
                  あとは昔からあったような落ち着ける雰囲気にしたく、あまり目新しいものを置かないようにしました。山翠舎さんの古木がすごくいいなあって思っていたのも同じ理由です。それが山翠舎さんに内装をお願いした理由の一つでもあるんです。

                • パタゴニア軽井沢の店舗外観

                  パタゴニア 軽井沢

                  パタゴニアは、「持続可能な建築原則」を掲げ、環境への配慮、ローカルコミュニティに根付いた店舗づくりを実践しています。今日の軽井沢ストアにおいては、自然あふれる長野県での新規ストアオープンということもあり、ローカル木材の魅力をストアデザインに落とし込む可能性を探っていたところ、地元に密着し、パタゴニアと同様の価値観をお持ちである山翠舎さんと協働する機会に恵まれました。そこで山翠舎さんが得意とされる用途がなくなってしまった古民家を解体し取得した古材の中から、よりオリジナル性やローカル性のある古木を選定していただき、内装木材、什器木材としてアップサイクル、リサイクルしつつ店内内装として活用しました。
                  古木を使用することは限りある地球の資源を使用して店舗づくりを行う上で必然的な事であり、古木の素材としてのオリジナル性(独自の風合い)、ストーリー性(歴史の継承)、クオリティ(強度や耐久性)はパタゴニアの店舗デザインとマッチしており、非常に魅力的で価値のある素材として積極的に取り入れました。

                • いちえのオーナーの人物写真

                  一會(いちえ) 
                  石井一貴さん・なおみさん

                  今回2店舗目を出すにあたって山翠舎さんに依頼したのですが、1店舗目開業時に依頼した業者さんとはコミュニケーションが不足し、こちらの想いがあまり伝えられなかったり、勝手な施工をされた部分があり、後悔がありました。その点、山翠舎さんはコミュニケーションを面倒くさいくらいやってくれます(笑)。打ち合わせしながら、こっちの立場に立って考えてくれる会社さんだと思いました。
                  カウンターの木は以前のお店のテーブルで使っていた、会津の栃の木なんです。ただそのとき失敗したのは、木目がわからないくらいの濃い色で塗ってしまったんです。どうしてもこの栃の木だけは、以前の店を閉めても手元に残したかったので、山翠舎さんに相談したところ、山翠舎の工場の方が夜なべして色塗装を剥がしてくれて、すごい綺麗に再利用してくださって。これはもうほんとにすごいなあと思って感謝してます。

                • ごくりっ、ブッフルージュのオーナーの人物写真

                  ごくりっ、ブッフルージュ 
                  野口利一さん

                  店の真ん中に、古木があることが気持ち良い。新しい木と古木は全く違うんです。何かが違うと言葉で言おうとすると難しいんですが、感覚的に触りたくなる。そしてお客さんも触りたくなるみたいで、「触っていいですか?」「どうぞどうぞ」というやり取りもまたコミュニケーションのひとつになって、お店を身近に感じてもらえる流れにもなっています。
                  お伝えした希望や要望、想いなども実現されていて、「さすがプロだな」「こんなことできちゃうんだな」と感じる点も多かった。細かな修正や追加の要望についても迅速に対応してもらえたこともありがたいですね。

                他にもこのようなお客様の声を
                いただいています

                お客様の声動画(大川印刷)

                大川印刷

                お客様の声動画(エバークリーン)

                エバークリーン

                お客様の声動画(治一郎 エキュート東京店)

                治一郎 エキュート東京店

                ロゴ(料理人が選ぶ こだわったデザインのお店が実現すると思う開業・移転サービス第1位)

                料理人の方々への
                アンケート調査で1位を獲得!

                山翠舎が提供する開業支援サービス『OASIS(オアシス)』は、日本コンシューマーリサーチによる料理人を対象としたアンケート調査にて「料理人が選ぶ こだわったデザインのお店が実現すると思う開業・移転サービス」第1位を獲得しております。

                さまざまなメディアにも
                取り上げられました

                ※以下は一部のご紹介となります。

                メディアロゴ(がっちりマンデー、モーニングショー、ガイアの夜明け、news every、有吉ゼミ、NHK cool japan、日本経済新聞、産経新聞、朝日新聞、読売新聞、Newsweek、グッドデザイン賞2020、経営デザイン認証 スタートアップ認証2024)

                HIGH SURVIVAL RATE

                店舗を継続して運営することは簡単なことではありません。飲食店を例にとると、一般的に開業後2年以内に50%、3年以内に70%の店舗が経営難で閉店すると言われています。
                そのような状況の中、当社が12年間に携わった約600店のうち80%以上※1が現在も存続して営業しています。

                ※12021年3月時点での情報。オーナーが変更になった店舗も含む。

                山翠舎が携わった
                飲食店

                円グラフ(閉店20%、営業中80%)

                一般的な
                飲食店

                円グラフ(2年以内に閉店50%、3年以内に閉店30%、3年以上営業20%)

                もちろん経営者の力量が一番大切ですが、
                山翠舎がつくり出す人の集まる安らぎの空間が、
                集客を下支えしているのかもしれません。

                山翠舎のデザイン力、設計力、
                技術力が繁盛店を生み出します。

                よくある他社でのトラブル

                CASE1

                依頼した業者に店舗の施工ノウハウがない

                業者に店舗の施工の知見がない場合、例えば通気口の位置を適切に考慮できず、煙や臭いが原因でご近所トラブルが発生します。また給排水設備から遠い場所に厨房を作ってしまうと、その分費用が高くなってしまいます。

                山翠舎は600店舗以上の設計施工実績があり、物件調査の段階からお客様のお店づくりに適した提案・アドバイスが可能です。

                CASE2

                当初の見積よりも最終的に払う金額が高くなってしまう

                予算を伝えていたにも関わらず、当初の見積金額より高くなってしまうトラブルです。店舗の設計・施工の知見がない業者が、受注するために競合他社より安い見積をお客様に提示し、安請け合いした場合に発生しやすいです。いざ設計・施工してみたら予算が膨れ上がり、そのままお客様に追加分の費用を転嫁しています。

                山翠舎ではお見積作成段階で、工事項目と金額を明確にお客様に提示します。検討中の項目についても金額比較が出来るように工夫してお見積作成を行なっています。

                CASE3

                スケジュール通りに工事が進まない

                お金を支払ったにもかかわらず工事が始まらなかったり、着工後に業者が入れ替わったりするトラブルです。施工での実現性を考慮できていない設計/デザインが行われた場合や、慣れていない業種の施工を業者が安易に引き受けた場合などに発生します。

                山翠舎ではお見積作成段階で、工程表も作成しお引き渡しまでのスケジュールを提示します。また、工事期間中は工事日報をお送りし、現場の進捗状況をお客様へご報告いたします。

                CASE4

                業者が決定事項や約束を守らない

                打ち合わせ等で業者が議事録を残してくれない場合に発生するトラブルです。店舗の開業には様々な決定・確認事項があります。打ち合わせで決まったことが、設計図や現場施工に反映されていないことが後になってわかることで「言った、言わない」問題が発生し、金額や納期などに影響が出ます。

                山翠舎ではお打ち合わせの度に議事録を作成し、お客様と最新の情報を共有します。

                店舗ビジネスに適した物件選びは山翠舎におまかせください

                相談者の不安や悩みを理解し解決。
                これまでの豊富な経験から予算に見合う物件探し・アドバイスまで独自ノウハウを持つスタッフチームが、最適な提案をいたします。

                山翠舎社員の集合写真

                山翠舎に興味を持っていただき、
                誠にありがとうございます。
                お問合せの方は下記よりご連絡ください。

                MERITS TO CHOOSE US

                お客様のご都合に合わせた
                幅広いサービスを提供。

                ワンストップ対応はもちろん、お客様のご都合に合わせた部分的な対応(他社との協業含む)も可能です。
                お気軽にお問い合わせください。

                ※原則、デザイン/設計のみの依頼は承りません。

                山翠舎サービス基本のフロー図(相談→デザイン/設計→施工→アフターフォロー)

                例えばこのように対応範囲の
                カスタマイズが可能です

                • CASE1

                  デザイン/設計は付き合いのある会社に依頼し、施工から山翠舎に任せたい

                  山翠舎サービスのフロー図(デザイン/施工はお客様手配のケース)
                • CASE2

                  デザイン/設計を他社に依頼しており基本計画まで進んだものの、
                  対応が悪かったため基本設計からは山翠舎にお願いしたい

                  山翠舎サービスのフロー図(デザイン/施工工程の基本計画までをお客様手配、以降は山翠舎に依頼するケース)
                • CASE3

                  厨房の施工だけは付き合いのある業者に任せたい

                  山翠舎サービスのフロー図(厨房の施工のみお客様手配するケース)
                • CASE4

                  これまで依頼していた施工業者が潰れてしまったため、
                  既存店舗のメンテナンスと新規店舗の設計・施工を山翠舎にお願いしたい

                  山翠舎サービスのフロー図(既存店舗のメンテナンスと新規店舗の設計・施工を山翠舎に依頼するケース)

                  ※アフターフォローのみの依頼は承りません。

                • CASE5

                  既存店舗の一部を改装したい。ゆくゆくは新規店舗の設計・施工も考えている。

                  山翠舎サービスのフロー図(既存店舗の部分改修と新規店舗の設計施工を山翠舎に依頼するケース)

                ※1山翠舎のネットワークを活用したアフターフォロー

                山翠舎は施工引き渡し後も、弊社とオーナー様同士の繋がりをサポートします。
                「Koboku倶楽部」では500店舗以上を手がけた山翠舎のネットワークを用いて、オーナー様同士が交流し、店舗経営のノウハウ蓄積や人の繋がりを生み出す場を設けています。参加される方々がお互いに刺激を受け、成長できるような環境を作りたいと考えています。
                「山翠舎News Letter」では山翠舎が携わった店舗の最新情報や、お役立ち情報などを月2回定期配信をしています。

                ※「Koboku倶楽部」への加入は任意です。

                他社との協業例
                (治一郎 エキュート東京店)

                2021年4月にオープンした「治一郎 エキュート東京店」は株式会社丹青社の設計のもと、山翠舎の古木を使った施工が行われました。
                古いものを生かしながら新しいものをつくるというコンセプトのもと、古民家や蔵で柱材として使われていたバックボーンがある山翠舎の古木をデザインに使用。味わいのある古木と無機質で近代的なステンレスを融合させ、ふたつの異素材が組み合わさることで独特の存在感を発揮しています。
                山翠舎では他社設計企業との協業も承りますので、ご気軽にご相談ください。

                治一郎 エキュート東京店の店舗風景(正面)

                開業を検討する際、みなさんこのようなお悩みがあります

                出店までにやるべきこと、スケジュール感がわからない

                借りたい物件の目途は立っているのですが、出店までに何をすればいいのか、どのくらい時間がかかるのかが分かりません。サポートしてほしいです。

                気になる物件があるが、計画に適しているかわからない

                気になる物件が見つかったものの、自分の出店計画に適した物件かどうかが判断できません…。アドバイスが欲しいです。

                初めての開業でも
                安心のトータルサービス

                開業準備に必要な構想立案から開業後のアフターフォローまで、開業に必要な工程を一貫して対応します。

                • 無料相談会/初回お打ち合わせの実施イメージ
                  1

                  無料相談会/初回お打ち合わせ

                  まずはお客様のお店づくりに関する構想をお伺いします。物件探し、融資、スケジュール、内装や厨房のご要望など、未決定事項があっても構いません。
                  山翠舎の今までの施工事例や、空間に対する想いもお伝えします。一緒に居心地の良い空間をつくり上げる第一歩目です。

                • 現場調査の実施イメージ
                  2

                  現場調査

                  担当者とデザイナーが同行し、物件の調査を行います。インフラ関係の確認や、採寸を行い、お客様のお店づくりが実現可能な物件か、お客様と共に検討します。
                  また、デザイナーより内装に関するご要望についてヒアリングを行います。

                • デザイン/設計の実施イメージ
                  3

                  デザイン/設計

                  現場調査とヒアリングを基に、図面や関連資料作成を行い、初回デザイン案をご提案します。ご提案後、お客様からのフィードバック内容を踏まえて図面を調整し、詳細を詰めていきます。

                • 見積/金額調整のイメージ
                  4

                  見積/金額調整

                  設計図を元にお見積を提示します。設計・施工を一貫して手がける山翠舎では各工程ごとにかかる費用を俯瞰して見られるため、ご予算に応じて各工程の費用をバランスよく調整できます。山翠舎は木材の工場と豊富な在庫を持ち合わせているため、内製化によってコストを抑え、お客様のご予算内で最適化を図ります。

                • 施工の実施イメージ
                  5

                  施工

                  設計図・金額の確定後、設計施工一貫体制ならではの山翠舎の強みを活かして、施工へ進みます。施行中は工事日報や定例会にて現場の進捗状況をお客様へ共有します。

                • アフターフォローの実施イメージ
                  6

                  アフターフォロー

                  お引渡しの後のメンテナンスや、山翠舎施工店舗同士の交流会、山翠舎ニュースレターの配信など、お引き渡しの後もお客様との関係を大切にしています。

                飲食業の方へ

                ― 物件選びの際に押さえておくべき観点 ―

                飲食業では物件選びが経営に大きな影響を与えます。山翠舎では豊富な飲食店開業支援の経験をもとに、理想の店舗を開くための最適な物件選びをサポートしております。
                ここでは飲食業の物件選びにおけるポイントをピックアップしてご紹介します。

                • POINT1

                  開業したい業態に適した物件か否か

                  例えばラーメンや焼肉など、煙やにおいが多く発生するいわゆる「重飲食」業態では、そもそも開業が難しい物件が存在します。また業態によって、必要なガス・電力・水道の容量が異なります。そのため必要な設備が物件に備わっているか、備わっていない場合は増設が可能かを確認することが重要です。この点を見落とすと、最終的な施工費が大きく膨らんでしまうことがあります。
                  ただ開業計画段階での物件選びは、レイアウトや厨房機器の容量計算など専門的な知識を必要とするため、お客様ご自身で判断するのは難しい場合があります。そのような場合は、専門家に相談することをおすすめします。山翠舎では600店の施工経験をもとに、物件のメリットデメリットをお伝え出来ます。無料相談後に物件調査への同行を依頼いただければ、より具体的なアドバイスが可能です。

                • POINT2

                  物件オーナーと不動産仲介業者を味方につける

                  飲食業の物件選びでは、物件オーナーや仲介不動産屋が協力的であることが非常に重要です。物件によっては工事内容に対する厳しい制限が存在し、理想の店舗づくりができないことがあります。例えば排煙ダクトを屋上まで伸ばす工事を求められ、工事金額が増えてしまうこともあります。
                  しかし物件を探す段階で、しっかりとした事業計画や施工事例を持ってオーナーや不動産屋とコミュニケーションを取ることで、これらの制限を緩和することが可能です。実際、山翠舎の施工事例を提示したことで、飲食店入居お断りの物件を借りることができたケースもあります。これは、山翠舎の施工店舗が建物やその近隣地域の価値向上に貢献すると認識されたからです。物件選びでは、理想の店舗づくりを応援してくれるオーナーや不動産屋を見つけ、適切なコミュニケーションをとり、良好な関係を築くことが重要なのです。

                • POINT3

                  積極的に行動して情報収集を行う

                  同じ条件で物件を探していても、物件が見つかる人と見つからない人がいます。その違いは行動力の有無にあると言えます。 物件探しでは、空き物件が出た瞬間にすぐに行動できるかどうかや、偶発的な繋がりやチャンスをものにできるかがカギとなるからです。
                  また物件の条件(場所・金額・設備など)へのこだわりはもちろん重要ですが、物件探しが滞ってしまった時は、視点を変えるために別の行動をとることも重要です。例えば山翠舎の無料相談会に参加いただくと、頭の中を整理したり、他の人の事例を聞くことで新たな視点やアイデアを得ることができます。無料相談会後、気になる物件が出てきた場合は、スピード感を持って物件調査に同行いたします。このように自らの足で物件を探したり情報を得たりすることが、理想の物件を借りるためには大切です。

                開業時の資金調達から物件探しまでをトータルサポート
                OASIS

                個人で出店するためには、物件探しや資金調達など様々なステップを踏まなければなりません。
                山翠舎では、店舗の設計施工だけでなく、開業までのサポートもご提供しています。詳細はお問合せください。

                山翠舎に興味を持っていただき、
                誠にありがとうございます。
                お問合せの方は下記よりご連絡ください。

                FAQ

                • 基本的には一都三県と長野県での対応をさせていただいております。とはいえ、イレギュラーなケースもございますので、それ以外のエリアでもぜひお問い合わせくださいませ。
                  山翠舎では、お客様の利益を優先したいと考えております。少額の工事ですと、地元の建築業者にお願いしたほうが安くなります(山翠舎が遠方から動けば、交通費等で高くなってしまいます)。しかしながら、プロジェクトの規模が大きい場合は、山翠舎の一貫体制による施工のほうが安くなることもあります。基本的には、地方での工事の場合は、地元業者様とのジョイントベンチャー(共同出資による合弁企業)で対応しております。

                • お客様の現場の状態をお聞きしないと、申し上げられないのが実情です。
                  大工を社員として抱える工務店と比べると、工事費はいくぶんか高くなるかと思います。山翠舎ではお客様対応の営業グループと、現場監督の所属する工事グループで成り立っております。
                  関係者が多くなるほど工事費は高くなります。私どもは電気業者や左官業者などの業者に対し、分離発注をしている施工業者です。大きな建築会社になりますと下請け業者にお願いするケースもあり、関係者の階層も増え、仲介料も増えます。そうしたケースよりは安くなります。

                • 開業の場合ですと、弊社では10坪から20坪の案件を多く手がけているので、設計施工の期間は平均4ヶ月(最短で3ヶ月)となります。予定の4ヶ月ほど前にお問い合わせくだされば、スムーズかと思います。
                  また、契約したい物件が見つかりましたら、ぜひご相談ください。物件契約は大きな決断が伴うものです。私どもの経験から、利害関係のない立場で、第三者から見た意見を申し上げております(条件が悪ければ「やめたほうがいい」とお伝えすることもございます)。
                  物件契約にあたり、より優位な条件のアドバイスもさせていただきます。具体的には、工事完成までのフリーレント(家賃免除期間)や、居抜き物件の場合再利用できそうな残置設備(厨房機器、エアコン、便器など)をお伝えしております。再利用可能であれば工事費の節約にもつながりますので、事前に確認して物件のご契約を進めた方がお得に進められるかと思います。

                • 申し訳ございません。設計/デザインだけではお受けしておりません。山翠舎の本業は施工です。そしてその施工は、大工を中心としたさまざまな協力会社様との連携で成り立っています。つまり協力会社様に定期的に仕事を発注することに山翠舎の意味や責任があるため、設計だけの仕事はお断りしている次第です。

                • もちろん対応いたします。
                  居抜きの物件はスケルトンと違い、坪単価のばらつきが大きいです。600件の施工を手掛けてきた山翠舎の豊富な経験をもとに、単価をなるべく抑えつつお客様の想いを実現するためにはどのような方法があるか、アドバイスもできるかと思います。

                • 施工後のメンテナンスも対応いたします。山翠舎ではメンテナンス担当として社員を一人専属でつけており、施工後も安全・安心の工事業者を目指しております。

                AWARDS, BOOK PUBLISHING

                ※最新の受賞歴・書籍出版情報は山翠舎公式サイトのお知らせにて発信しています。

                • 「ニューズウィーク日本版 SDGs アワード2023」最優秀賞受賞

                  〜“経済部門賞“の受賞と合わせてダブル受賞〜

                  日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。そのような発信の場をつくることをミッションに、『ニューズウィーク日本版』が設立した「SDGsアワード」。また日本企業のSDGsの取り組みを海外に発信していくことも、同アワードの目的の1つとなっています。
                  5つの部門賞と最優秀賞があり、山翠舎は「最優秀賞」と「経済部門賞」をW受賞。日本の「もったいない」の精神を生かしてグローバルな観点からも注目される取り組みを行い、サーキュラーエコノミーにストーリー性やデザイン性を組み込んだ事業展開を行っている点が評価されました。また、「古民家そのものでなく、その建材に付加価値を創出する」という発想の転換が変革につながるという点も評価されました。

                  ロゴ(Newsweek SDGsアワードパートナー)
                • 山翠舎代表 山上浩明(著)

                  『‶捨てるもの″からビジネスをつくる~ 失われる古民家が循環するサステナブルな経済のしくみ~』

                  日本の建築技法・文化を守る「古民家・古木サーキュラーエコノミー(循環型経済)」でグッドデザイン賞を受賞した山翠舎。古民家の解体から古木を収集・備蓄・整備し、単なる販売に止まらず設計・施工までも手掛けることで古木の再利用を促しながら、地方ビジネスの可能性を広げる山翠舎のビジネスが紹介されています。
                  いかにして古民家・古木から価値を産み出し、地域を活性化しながら、企業としても成長を続けているのか? サステナブルな循環型ビジネスのヒントがここにあります。

                  書籍の画像

                COMPANY

                社名
                株式会社 山翠舎 (さんすいしゃ)
                設立日
                1930年7月28日(創業 昭和5年)
                長野本社
                〒381-0022
                長野県長野市大字大豆島4349-10
                東京支社
                〒150-0012
                東京都渋谷区広尾3-12-30 1F
                大町倉庫
                〒398-0001
                長野県大町市平9576-2
                代表者
                代表取締役社長 山上浩明
                電話番号

                代表番号
                026-222-2211

                古木買取、販売、古民家有効活用のご相談
                050-5445-1390

                出店、デザイン、施工のご相談
                050-5445-2755

                URL
                https://www.sansui-sha.co.jp/
                資本金
                3,000万円
                主な事業内容
                古民家移築、解体、建築・商業施設内装の古木専門施工、商業施設(飲食・物販)内装の設計及び施工、空き家古民家の再生賃貸事業、イベント・コワーキングスペース施設等の運営
                自社施設
                木工所(本社隣接)、古木倉庫(大町市、長野市)

                山翠舎に興味を持っていただき、
                誠にありがとうございます。
                お問合せの方は下記よりご連絡ください。